近視治療ICLの特徴
レーシックに代わる近視治療として、ICL(アイシーエル、“Implantable Contact Lens”の略称)が注目を集めていることはすでにご存じのことと思います。
小さなレンズを目の中に移植(インプラント)して近視や乱視を矯正し、裸眼視力を回復させるICLは、半永久的に...
白内障手術に関してよくある質問の一つに、手術後の目薬の使用方法があります。
当院では白内障手術後の生活の質・視覚の質を守るために、術後のさまざまな事柄についてその都度なるべくわかりやすく説明できるようスタッフ一同取り組んでいます。
今日はいくつかよくある質問を取り上げてみます。
Q1. 術後いつまで...
先日、黄斑上膜の手術予定の患者様から、黄斑上膜と加齢黄斑変性の違いについてご質問がありました。
いい機会でもありますので、ブログでも取り上げてみようと思います。
黄斑上膜とは
黄斑上膜は網膜の中心部分である黄斑の表面に薄い膜ができてしまう病気のことで、眼球の奥底に生じるのが特徴です。
軽症のものを含...
当院では単焦点・多焦点を問わず白内障手術に使用するさまざまな眼内レンズのラインナップをご用意しておりますが、世界初の5焦点眼内レンズ「インテンシティー」をご希望される患者様も最近増えております。何度かブログでご感想を報告しておりますが、それまでの多焦点眼内レンズよりもさらに好評のお声をいただいていま...
火曜日は定例の手術日で、黄斑上膜、網膜裂孔、白内障と黄斑上膜の同時手術など9件の網膜硝子体手術を中心に、計11件の日帰り手術を行いました。目の手術は患者様のご意向や生活環境、精密な検査データ、それに基づく診断などを総合的に判断して患者様のご納得のもとに進めていくことは言うまでもありません。今日は受診...
昨日、大阪のまつ毛美容液会社に消費者庁が措置命令を出したニュースを目にしました。まつ毛美容液に対する指導は初めてのことだそうで、今後の動向が注目されます。
新型コロナの影響でマスク社会と呼ばれる状況になっている昨今、アイメイクのトラブルが増えてきていて、当院でもまつ毛エクステやマスカラなどから目に異...
先日、クリニック近くの中学校前を通った時、中学生達が元気に過ごしている姿を見てとても微笑ましく思いました。
と同時に、自分が中学生だった頃と比べて、メガネをかけている子の割合が増えたなと感じました。
コンタクトをしている子を加えれば、近視などを患っている子どもはもっと多いのではないでしょうか。
強度...
眼科には日々さまざまな目の不調を訴えて患者様が来院されますが、最近の特徴として次のようなことが増えています。
「最近目がかすむ」「目がぼやける」といった症状の患者様に、スタッフが「いつ頃からですか?」とお声をおかけした時、「だいたい一か月前ぐらいかな」とお答えになるケースです。
緊急事態宣言下でなか...
本日は日曜日ですが、昨日手術を受けられた患者様の術後診察を午前中行いました。
昨日はICLが6件と一番多く、受けられた患者様全員が裸眼視力0.1未満の強度近視の方でしたが、本日の診療で全員1.2まで裸眼視力が出ており、視界の鮮やかに驚かれていました。
通常の場合、裸眼視力が0.1以下だとすべてがぼや...
先日、5焦点眼内レンズ「インテンシティー」を用いた白内障手術のご感想をブログにアップしました。
本日は多焦点眼内レンズ「ファインビジョン」(こちらは3焦点になります)を用いた白内障手術を受けられた患者様から許可をいただきましたので、ご感想を掲載していきます。
60代男性
右目 ファインビジョントーリ...
お問い合わせ
0798-39-8883
兵庫県西宮市常磐町1-27
ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
阪神西宮駅徒歩7分
阪急夙川駅徒歩12分
JRさくら夙川駅徒歩10分