IOLマスター700

眼内レンズ度数計算に必要な測定が正確にできる
最新光眼軸白内障眼科検査機器

IOLマスター700の写真

当院では、新しいレーザー干渉計を用いた屈折測定装置ドイツCarl Zeiss(カールツァイス)社製「IOLマスター700」を導入し、従来の接触式の超音波眼軸長測定と併用しています。

最新光眼軸白内障眼科検査機器のIOLマスター700では、測定時の眼球の断層画像と中心窩のスキャン画像も表示され、どのような測定状態だったのか、また黄斑疾患等も簡単にスクリーニングができます。

白内障術前にOCTで検査を行わずとも、こちらでスクリーニングして黄斑疾患が疑わしい患者様だけを網膜OCTで精査すれば、検者にも患者様にも負担軽減となります。

IOLマスター700の測定イメージ写真

白内障手術にIOLマスター700が必要な理由

白内障は、本来透明であるはずの水晶体が濁って、もやがかかったように視界が見えてきてしまう病気で、治療のために手術によって水晶体の濁りを取り除き、眼内レンズを眼内に挿入します。

眼の屈折力=角膜と水晶体で決まりますが、水晶体を取り除いたために「強度遠視」になるため、眼内レンズ(IOL)を挿入することで改善します。

眼内レンズを挿入するにあたっては、眼鏡やコンタクトと同様、屈折力に応じて患者に合った度数を選択する必要があるため、より精度の高いIOL度数決定のための術前検査ができるIOLマスター700が必要不可欠です。

多焦点眼内レンズ白内障手術についてはコチラ>>

IOLマスター700の特長

  超音波Aモード法 IOLマスター700
測定形式 接触式 非接触式
操作トレーニング 必要
(不快感、恐怖感、感染)
不要
測定時間 まちまち
(測定値のバラつき)
短時間

特長1. 測定形式が非接触式

非接触による測定のため、安全で正確な白内障術前検査が行えます。

特長2. 操作トレーニングが不要

検者の操作トレーニングが不要なため、より正確な白内障術前検査が行えます。

特長3. 測定時間が短時間

測定にかかる時間が短いため、術前検査の侵襲は少ないです。

眼内レンズ度数計算に必要な測定項目

眼内レンズ度数計算に必要な測定項目のイメージ図

1.眼軸長

中心窩の中心までの眼軸です。

2.角膜屈折力

目の屈折力は,主として角膜と水晶体の屈折力からなっており、全体の屈折力を調節し白内障手術後の眼内レンズ度数に大切です。

3.前房深度(ACD)

角膜前面~水晶体前面までの距離(角膜厚含む)です。

4.角膜横径(WTW)

角膜水平部直径で、白目と黒目の境目の横の径です。※WTWはwhite to whiteの略

数多くのIOL計算式を搭載

計算式の守備範囲

IOL計算式の守備範囲のイメージ図

ページトップに戻る

和田眼科グループ医院

  • 和田眼科本院の写真

    和田眼科 本院

    お問い合わせ

    0798-39-3777

    兵庫県西宮市津門呉羽町1-28
    今津医療センター2階
    阪神・阪急今津駅 徒歩1分

    ホームページはコチラ

  • 和田眼科夙川院の写真

    和田眼科 夙川院

    お問い合わせ

    0798-39-8883

    兵庫県西宮市常磐町1-27
    ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
    阪神西宮駅徒歩7分
    阪急夙川駅徒歩12分
    JRさくら夙川駅徒歩10分

    ホームページはコチラ