今年を振り返ってみると、比較的若い世代の女性がICL無料説明会やICL適応検査で来院されることが多くなりました。若いスタッフに聞いてみたところ、最近では美活の一環としてICLを考えて適応かどうかを調べに来る方も増えているようです。
ICLは美容整形ではありませんが、幼い頃から強度近視や乱視に悩んでい...
近視治療ICLの特徴
レーシックに代わる近視治療として、ICL(アイシーエル、“Implantable Contact Lens”の略称)が注目を集めていることはすでにご存じのことと思います。
小さなレンズを目の中に移植(インプラント)して近視や乱視を矯正し、裸眼視力を回復させるICLは、半永久的に...
本日は日曜日ですが、昨日手術を受けられた患者様の術後診察を午前中行いました。
昨日はICLが6件と一番多く、受けられた患者様全員が裸眼視力0.1未満の強度近視の方でしたが、本日の診療で全員1.2まで裸眼視力が出ており、視界の鮮やかに驚かれていました。
通常の場合、裸眼視力が0.1以下だとすべてがぼや...
連休明けの昨日は10件の内眼手術を行いました。単焦点眼内レンズを用いた白内障手術が4件、選定療養適応での多焦点眼内レンズ(パンオプティクス)を用いた白内障手術が3件、ICL手術(両目)が2件、5焦点眼内レンズ(インテンシティー)を用いた白内障手術が1件でした。いずれも術後経過は良好で、患者様のお役に...
先日、当院の昨年の手術件数についてご報告させていただきました。麦粒腫切開、霰粒腫穿刺、レーザー光凝固療法などの外来小手術を除いて全体で710件となり、過去最高を記録しました。
なかでも飛躍的に件数が伸びたのが、近視治療のICL手術です。
一昨年の14件から、昨年は73件となりました。近隣はもちろん、...
今日は午前中の診察を終えてスタッフと話していると、ICLに関するお問い合わせが多かったと報告を受けました。
先日、フジテレビ系列の「とくダネ!」で、北里大学医療衛生学部の神谷和孝教授がICLに関する取材に応じられたようで、その反響かと思います。神谷教授は、私が所属するICL研究会の世話人でもあられま...
当院で今年に入って劇的に増加している眼科手術の一つに「ICL(近視治療)」があります。つい先日もネイリストの若い女性の方のICL手術を行いました。
乱視度数が「4D」とかなり強い乱視で、メガネやコンタクトでは矯正できない乱視量をお持ちの方でした。
お仕事が手元で細かな技術を行うジャンルのため、思い切...
最近、ICL(アイシーエル)に関するお問い合わせが多くなってきました。
先月に続けて今月も10件以上の手術申し込みをいただくなど、この一年の間に当院のICL手術実績は飛躍的に伸び、スタッフ一同より技術を磨いていかなければと心新たにする日々です。
ICLの適応可能な条件について
説明会などでよくお問い...
今日は私が参加しているICL研究会についてお話しさせていただきます。
ICL研究会はICL(後房型有水晶体眼内レンズ)を通じて日本における屈折矯正手術を再構築し、次の世代にこの有用性を伝え、より安全で正確な手術を確立することを目的に設立されたとても意義の高い研究会です。トピックスの共有と情報交換を行...
ICLの安全性や、手術に用いるレンズの性能、レーシックとの比較などは、無料説明会などでよくいただくご質問の一つです。
今日は、ICL手術およびレンズの進化の歴史について、少しまとめてみようと思います。
実はレーシックより歴史が古いICL(アイシーエル・眼内コンタクトレンズ)
ICLが比較的最近普及し...
お問い合わせ
0798-39-8883
兵庫県西宮市常磐町1-27
ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
阪神西宮駅徒歩7分
阪急夙川駅徒歩12分
JRさくら夙川駅徒歩10分