白内障は大きく分けて2つの種類があります
目の中にある水晶体という部分が白く濁ってくる病気である白内障は、主に2種類に大別されます。
ひとつは「先天性白内障」で、読んで字のごとく、生まれつき発症している白内障のことです。遺伝的な問題や、母胎内での感染などが主な原因として考えられています。
もうひとつ...
当院の昨年の白内障手術実績とその特徴
2022年の当院の白内障手術 は541件と過去最高を記録し、初めて単焦点より多焦点眼内レンズの割合が上回ったことが大きな特徴でした。
見えづらさを自覚されて検査を受けた結果、白内障手術が必要となり、眼内レンズをお選びになる際、手術後のライフスタイルを踏まえた眼内...
当院の昨年の白内障手術実績
白内障手術 は541件と過去最高を記録し、眼内レンズの内訳は、単焦点が 215件、多焦点が326件と、初めて多焦点眼内レンズの割合が上回ったことが、大きな特徴でした。
白内障手術が必要となり、患者様が眼内レンズをお選びになる際、手術後のライフスタイルを踏まえた眼内レンズ選...
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は当院の眼科医療を信頼してご来院いただき、心より御礼申し上げます。
本年も「患者さまの喜びを我が喜びとする」初心を忘れず、スタッフ一同更なるスキルアップに取り組み、日々の診療に務める所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
アトピー性白内障について
...
ライフスタイルに合わせた眼内レンズ選びが増えています
10月度の手術件数のご報告をさせていただきます。
<手術総件数 63件(硝子体注射を除く)>
・白内障手術 45件(眼内レンズの内訳)単焦点 28件 多焦点 17件
・ICL 6件
・網膜硝子体手術 9...
アトピー性白内障とは
アトピー性白内障とは、その名の通り、アトピー性皮膚炎を起因とする若年性白内障のことです。
白内障は60代以降に起こる目の病気というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、最近はそれより若い世代の患者様も増えており、なかでもアトピー性皮膚炎は、若年性白内障で最も多い原因疾患です。...
白内障が、目の中にある水晶体という部分が白く濁ってくる病気であることは、すでにご存じのことと思います。
外からの光を網膜に届けてピントを合わすという、カメラに例えればレンズの役割を果たしている水晶体は、もともと透明で柔軟なものですが、加齢とともに硬さや厚みを増すことで、白く濁ってきます。
一口に白内...
白内障手術に使用する眼内レンズの選択肢が広がっている
最近、多焦点眼内レンズに関する問い合わせが増えています。
白内障手術に使用する眼内レンズの選択肢が、以前より大幅に広がり、白内障手術後の生活を見据えて、患者様がより良い見え方を求めて情報収集にあたられていることは、とてもいいことなのではないかと思...
白内障は加齢に基づき発症することが多いため、高齢になってからの病気というイメージが強いと思いますが、最近は若い世代の患者様も増えています。
いわゆる若年性白内障と呼ばれるもので、若年型白内障、若年白内障という言い方をすることもあります。
若年性白内障の特徴は「視力低下が急速に進む」こと
一口に若年性...
白内障の手術を検討される際、「眼内レンズの焦点距離」、つまりピントが合う距離は大事なポイントです。
「趣味が裁縫なので、手元をしっかり見たい」「車の運転の見えづらさを解消したい」「旅行に出た時に、風景をスッキリ見たい」など、さまざまな希望があるかと思います。
今日は「眼内レンズの焦点距離」について、...
お問い合わせ
0798-39-8883
兵庫県西宮市常磐町1-27
ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
阪神西宮駅徒歩7分
阪急夙川駅徒歩12分
JRさくら夙川駅徒歩10分